コンテンツ詳細
防災訓練VRはお客様のニーズに応じて、様々なシチュエーションによる避難体験コンテンツを取り揃えております。
ホテル火災
時間経過と共に煙の色が灰色から黒色へ変化する状況で、誘導灯を頼りに避難口までの避難を行います。
天井付近に滞留している煙を避けるため、実際にしゃがみながら避難を行います。
■特徴1 「火災避難研究の専門家監修」
本コンテンツは、東京理科大学大学院の関澤愛教授にご監修いただき実際の火災状況を忠実位再現いたしました。
■特徴2 「避難経路の自己判断」
コントローラーを使用して、通路誘導灯を頼りに自分自身で避難経路を考え、避難口まで移動します。
■特徴3 「避難行動の判定機能付き」
避難時に要した時間や、どの程度煙を吸ってしまったかなど様々な避難行動を評価基準として採用しています。
コンテンツ情報
対応製品:PC型 VRゴーグル
体験時間:約3分
対象年齢:13歳以上
オフィス火災
火災が発生し黒煙が充満する室内からの避難を体験できます。
避難経路のコースは4パターン用意されているため、複数人が順番に体験した場合も、違うコースを選択でき、効果的に避難訓練を実施できます。
しゃがんでいるか、ハンカチで口を塞いでいるか等、体験者の避難姿勢が正しいかを判断可能です。
コンテンツ詳細
対応製品:PC型 VRゴーグル
体験時間:約3分
対象年齢:13歳以上(全年齢体験可能な単眼仕様あり)
工場火災
火災が発生し黒煙が充満する建物内から、実際に歩いて、しゃがんで避難する体験をVR上で行えます。
誘導灯が煙で見えづらい、といった実際の火災現場を体験できます。
実際に歩かずコントローラーでの操作も可能です。
コンテンツ情報
対応製品:スタンドアロン型VRゴーグル
体験時間:約1分
対象年齢:13歳以上
歩行時の必要スペース:5m×5m
土砂災害
西日本豪雨(平成30年)の土砂災害発生前から災害発生に至るまでの気象状況及び住宅付近の状況を再現し、災害の疑似体験をすることで、避難のタイミング等について体験・学習することができます。
■特徴1 「実体験に基づく土砂災害発生状況の再現」
平成30年(2018年)7月に発生した西日本豪雨の状況をもとに、災害状況をVRで再現しました。
実際の被害者の方へのインタビューや現場検証を基にシナリオを作成しました。
■特徴2 「全国初の自治体と共同開発した土砂災害VR」
被害状況を時系列で細かく再現をした“ロングバージョン“と土石流発生状況に焦点を当てた”ショートバージョン”があり状況に合わせて活用可能です。
コンテンツ情報
対応製品:PC型 VRゴーグル
体験時間:「神戸編」約2分・「広島編」約8分
対象年齢:13歳以上(全年齢体験可能な単眼仕様あり)
地震
地震の揺れをVRを使用して体験できます。家具の固定やガラスの飛散防止など対策について学ぶことができます。
昼だけでなく夜間の地震も体験できます。
■特徴1 負傷原因と対策の必要性を体験
地震による負傷原因は家具転倒やガラス・食器等の飛散が大半を占めます。
家具の固定やガラスの飛散防止など事前に対策が必要なポイントをVR空間上で確認できます。
■特徴2 地震発生時の身を守る行動を体験
地震発生時に机の下に実際にもぐることができます。
机の下に避難することで倒れてきた家具や食器などの落下物から身を守る状況が体験可能です。
■特徴3 夜間の地震も体験可能
昼だけでなく夜に地震が発生した場合も体験できます。
夜間、地震に被災した場合、日中と比較して被災状況が分かりづらいこと、避難までの時間がより掛かることを体験できます。
コンテンツ情報
対応製品:PC型 VRゴーグル
体験時間:約3分
対象年齢:13歳以上(「昼」は全年齢体験可能な単眼仕様あり)
自衛消防隊訓練
自衛消防隊の役割が理解できる 360 度のフルCG映像を製作。
初期消火の過程の理解や、消火栓の使用方法をVR上で訓練可能です。
コンテンツ情報
対応製品:スタンドアロン型VRゴーグル
体験時間:約5分
対象年齢:13歳以上
コンテンツ一覧へ戻る
消火訓練シミュレータ
消火器の使い方から消火完了までを疑似体験をすることで、火災時に最も大切な初期消火を訓練できます。
また、消火時の注意事項や消火失敗時の対応方法など、幅広い知識を学習できます。
■特徴1 実物の消火器を使用
実物の消火器にVR用無線コントローラを内蔵した専用消火器(技術基準適合証明を取得済み)を使用することで、”安全ピンを抜き、ホースを火元にむけてレバーを握って消火剤を放射”という本当の操作を体験できます。
■特徴2 場所を限定せず手軽に利用可能
従来の消火訓練では、消火器や野外で行う環境を用意する必要があったため、準備が大変でしたが、こちらは360°の映像内でVRの炎と消火剤を用いて訓練ができるため、いつでも、どこでも、何度でも、何人でも、年間を通して全員で消火訓練を実施できます。
■特徴3 リアル映像で消火訓練体験
自衛消防に関する法定講習実施機関としての専門的知見を有する「一般社団法人東京防災設備保守協会」の監修により、火災や煙などをリアルな映像で再現した消火訓練ができます。
(消火訓練として認められるとの消防団体の確認済み)
コンテンツ情報
対応製品:スマホ型VRゴーグル・VR用消火器
体験時間:約3分
対象年齢:全年齢
AR浸水体験
AR(拡張現実)を活用してタブレット上で現実の風景が浸水・氾濫した様子を再現することで、浸水被害を想定した状況下の避難行動を学習することができます。
また、タブレットのカメラで風景を映し出して再現できるので、複雑な操作は一切不要となっています。
■特徴1 手元のボタンひとつで水位や流速などの調整が可能
タブレット上に表記されているボタンひとつで、水の高さや流れの速さなどを調節することができます。
浸水被害の規模に応じた風景を、細かいディテールまで再現することでよりリアルな体験が可能となります。
■特徴2 CGの漂流物が現実の風景で動いている様子を再現
現実では再現することができない浸水状態に加え、流木などが流れたり雨が振っている様子などを映し出して多種多様な浸水体験を表現することができます。
コンテンツ情報
対応製品:ARタブレット
体験時間:約5分
対象年齢:全年齢
コンテンツ比較表
コンテンツ | 機器 | 場面 | 対象年齢 | 必要スペース | 監修・協力 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|---|
ホテル火災 | PC型 スマホ型 |
ホテル | 全年齢 ※1 |
1.5m×1.5m | 東京理科大 関澤教授 |
実際の火災状況を想定して、時間経過とともに 煙の色や量が変化する様子を体験できます。 |
オフィス火災 | PC型 スマホ型 |
オフィス | 全年齢 ※1 |
- | 火災時の煙による視界不良が体験できます。 避難する際にどういった姿勢を取るべきなのかを体験することが可能です。 |
|
工場火災 | スタンドアロン型 | 工場 | 13歳以上 | - | 実際の火災状況を想定して、時間経過とともに 煙の色や量が変化する様子を体験できます。 |
|
土砂 広島編(ロング) |
PC型 スマホ型 |
自宅 | 全年齢 ※1 |
広島大学 東広島市消防局 |
平成30年西日本の豪雨被害の大きかった東広島市にて、 被災者へのインタビューを通じて、災害状況の変化を時系列で再現しました。 |
|
土砂 神戸編(ショート) |
PC型 スマホ型 |
市街地 | 全年齢 ※1 |
神戸市消防局 | 平成30年豪雨にて、土石災害で被害を受けた神戸市灘区の 住宅街を360°再現し、土石流の被災を体験できる内容を作成しました。 |
|
地震 | PC型 スマホ型 |
自宅 | 全年齢 ※1 |
- | 昼だけでなく夜の地震も体験できます。家具の固定やガラスの 飛散防止など事前に必要なポイントをVR空間上で確認できます。 |
|
自衛消防隊訓練 | スタンドアロン型 | オフィス | 13歳以上 | 工学院大学 | 自衛消防組織の基本的な役割を体験・学習可能です。 | |
消火訓練 シミュレータ |
スマホ型 | オフィス キッチン |
全年齢 | 一般社団法人 東京防災設備 保守協会 |
実物の消火器と同じ物を用いて、いつでも、どこでも、 何度でも、何人でも、消火訓練を疑似体験できます。 |
|
AR浸水体験 | タブレット | 現実風景 | 全年齢 | 神奈川歯科大学 板宮教授 |
タブレット上に現実風景を映し出して、様々な条件下の 浸水状態を体験することができます。 |