高度利用型緊急地震速報受信機「HAZARD PRO」
2022年11月7日

エリアメールやテレビよりも早く、正確に、ハザードプロが地震情報をお知らせします。
HAZARD PROの仕組み
3つの経路から地震情報を取得しお知らせ
地震の検知の方法は、大きく下記の2種類があります。
一般向け緊急地震速報(警報)
2つ以上の震度計にてP波を検知し、予測震度が震度5弱以上の場合は警報を出します。
テレビ,ラジオ,エリアメール等に利用されています。
高度利用者向け緊急地震速報(予報)
震度計のどれか1つでP波を検知すると、予測震度が震度3以上の場合は警報を出します。
1つの地震計のP波検知で警報が出るため、より早く警報を受け取ることが可能です。
HAZARD PROは、高度利用者向け緊急地震速報(予報)を利用!
だから早い!

様々な機器との連携制御が可能

- 館内放送
- ハザードプロが検知した情報を館内放送をつかって自動で全館放送

- エレベーター
- 地震を検知したら、自動で最寄りの階に停止してドアを開放

- 自動ドア
- 地震によりドアがゆがみ開かなくなることを防ぐため、全ドアを自動で開放

- 工場ライン
- 巻き込み防止、ブロック制御など、安全を確保するために工場内の機械を制御

- 安否確認システム
- 従業員や家族など事前に登録している人へ、安否確認アンケートをプッシュ配信 ※SwiftMailをご契約の場合
HAZARD PRO概要構成図

利用料
月額 5,000円~ (税抜き)※導入時には初期費用・工事費用等が発生します。別途お見積りさせていただきます。
※月額利用料には情報配信・機器保守・サポートが含まれます。利用内容により料金は変わります。
※利用料は、年払いとなります。
※他機器との連動については工事費を別途お見積もりさせていただきます。
本体仕様

H70×W273×D166(mm)
重量1.2kg
よくあるご質問
Q:動作する震度を自由に設定できる?A:計測震度0.1単位での設定が可能です。設定変更はWeb管理画面より簡単に変更することができます。
Q:直下型地震でも検知できる?
A:ハザードプロは、地震計を内蔵しているため、直下で起こる揺れもいち早くキャッチし、発報することが可能です。
「(独立行政法人)防災科学技術研究所」のアルゴリズムの採用により生活振動と地震波を区別できるようになっています。
Q:機器保守・サポートの内容は?
A:電話サポート・訪問対応・死活監視・故障時の機器交換対応などです。
お問い合わせ
担当:開発営業事業部・お電話によるお問い合わせ: 0120-150-712
・お問い合わせフォームはこちら